畑の日記

畑の日記

2021年の新玉ねぎ収穫しました

今年も無事新玉ねぎを収穫しました。 去年の秋に苗を植えたものです。 成功しました! 一応成功しました! 無農薬で、青い葉っぱのところは虫だらけです。 小さい蛾のような虫がいっぱいつきます。 ものすごく冬...
畑の日記

小松菜を収穫したよ

4月27日にタネをまいた、小松菜が食卓にのぼりました。 タネから小松菜を畑で育ててみるのは、実ははじめてです。 小松菜ってこんな野菜 ・アブラナ科 大根とかカブとか野沢菜、『菜っ葉』の仲間です。 ・芽が出るの...
畑の日記

スナップエンドウ収穫

久しぶりに畑に行ったら、スナップエンドウができていました。 畑のパトロールです。 草刈り頑張るぞ(刃もそろそろ替えたいところだなあ) ねぎ 草取りしないと。 スギナが生えていました。土が酸性なのかな。 ...
畑の日記

じゃがいもを植えたよ(夫が)

日本の真ん中あたりの標高が800mくらいのところにある畑で家庭菜園をしています。 畑にじゃがいもを植えました! これは例年になく早いことです。 ということで、2021年3月31日のじゃがいも栽培の記録です。 最近、...
畑の日記

折れたアロエその後

この冬、根元からぽっきりと折れてしまったアロエです。 もう一回鉢に挿してみました。 いまのところ大丈夫そうです。 室内はかなり乾燥している中、月1回ほど水を与えています。 うちのアロエ(アロエベラ) ...
畑の日記

畑のシーズン始まり 肥料と耕運機

こんばんは! 家庭菜園シーズンスタート、今年の最初、まず何する? 作業メモです。 ・耕運機をかける ・石灰をまく ・肥料をまく 今、畑では玉ねぎを育てています。 これからじゃがいもを植えます。 ...
畑の日記

昨日は雪で、今日は汗だく 畑が始まる

こんばんは! 寒い日と暖かい日が繰り返して、もうすっかり春ですね! 畑も始まります。 今やりたい作業は、玉ねぎに肥料をあげることです。 家庭菜園の玉ねぎに化成肥料をあげよう! ・肥料って、何をあげるの? ...
畑の日記

種ジャガイモを購入しました まだまだ植えつけるのは先ですが

2月のホームセンターで種いも発見 こんばんは! 2021年、2月25日、ホームセンターで種ジャガイモを購入しました。 この記事では、種ジャガイモ(種いも)について書いています。 3キロ入りで700円以上の値段がつい...
畑の日記

何てあたたかな日差し! 耳鼻科を受診し、花粉症の薬を飲み始めました

こんばんは! とてもあたたかな春の日でした。 ついこの間、窓が凍りつくほど冷えたのに。 ここ3日ほど、耳鼻科の薬を飲んでいます。 飲んでいるのは、アレジオン20mg これは朝1粒。 アレルギーを抑えるや...
畑の日記

貯蔵しているじゃがいも 春植えたじゃがいも、まだ残っていた!

こんばんは〜!よーこです。 先日、じゃがいもを山のように茹でて調理してもらいました。 ありがたや、夫様、ありがとうございます。 この記事は、そんなじゃがいも祭りの話です。 三寒四温というのがぴったりな日々。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました