畑の日記

畑の日記

たまねぎの植えつけ

周りの畑でたまねぎの植えつけが始まりました。 なので、そろそろ別の場所で育てていた苗を植えつけたいと思います。 マルチは4列穴が空いている90センチ幅の黒マルチ 土のPHはアルカリ性にしておく(6.5くらい) 棒を挿してその穴に...
畑の日記

やっと堆肥を買ったぞ~~ 乳酸菌がいっぱい入っているらしい熟成豚ふん堆肥

やっと!!堆肥を購入できました。 ・4体買った。 ・臭くないぽい ・安かった ・やっぱり無肥料は私には無理だった というわけで車を飛ばして直売所閉店時間に間に合い、4体の堆肥を買うことができました。 隣の市まで行ってきました~~...
畑の日記

さつまいもが豊作 私が思う成功ポイント

さつまいもが豊作でした。鳴門金時とシルクスイートを植えました。なぜこんなに豊作だったのか、自分なりに検証してみました。 ちなみにさつまいもづくりは3年目です。 ・1年目 ただ植えただけで、上が茂ったわりに下にイモが...
失敗談

白菜の種まきが遅れてしまった話

秋野菜の代表、白菜。 秋の種まきの時期が遅れてしまった。白菜もうだめだー育たない、と 放置していたら、見事な菜の花になって春に食べることができたという話です。 2018年・9月 9月ももう終わる週末。 結局、...
畑の日記

晴れが続いている!畑仕事日よりだ~

ここ2日ほど、晴天が続いている。 畑に行きたい(残業と激務のピーク涙)。 今、秋野菜の種まきの時期。 大根の種をまきたい。 連休最終日ときのう、晴れていたのに、 予定がギッチギチに詰まっている。 しょうがないけど、何とかした...
畑の日記

種をまいたら最後まで面倒を見よう

種から育てて最後まで面倒を見よう 「種から育てて最後までやってみてほしい」 と、私の畑のお師匠さんがよく言っていました。 畑のお師匠さんって言っても、私が勝手にそう思っているだけですが。 母親ほど歳の離れた女性で、...
畑の日記

ビーバーもホンダです

実は耕運機よりも先に、ビーバーを買った。 やっぱりホンダで、ホームセンターには売っていないグレードのもの。 ガソリンを入れて使う。 例によって、自治体でやっている草刈機講習会に参加をして、 使い方のレクチャー...
畑とは関係のない話

どんな小さい畑でも耕運機は必須だと思う

耕運機 サラダFF500 新品価格¥192,000から(2019/2/27 17:08時点) 私の愛機は、ホンダのサラダです。   売っているやつで、一番ハイグレード。 人生で一番高い衝動買いだった・・・。   もともと、NHKの野...
畑の日記

2018秋野菜 今年の失敗!!!

毎日、毎日、一日に一度は雨が降っている・・・ 畑に入れない(入れても耕運機かけられない) なぜあの日作業しなかったの~~私。 大後悔!! 8月の終わり頃、ふっと休みがとれた。晴れ続きで少し曇ってて、畑...
料理

残り野菜活用 ミキサーで簡単 キーマカレー

刻んだ残り野菜とひき肉を炒めて、カレールーを入れるだけ。 みじん切りのハードルは、ミキサー使用でぐっと低くなる。 畑で野菜をとってきた。 ナス、ピーマン、ズッキーニ、トマトたくさん。 食べきれない。 人にあげられるほどのクオリ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました