2月8日は針供養の日/無理した反動は3ヶ月後に来ることがわかってきた

健康

今日は、針供養の日。

御事始め(おことはじめ)

農作業が始まる日。

ずっと寒かったけれど、確かに春を感じる日差し。

なぜかここ数日、寒さが和らいでいます。

そんな私は、ここ数年、2月になると、どばっと疲れが出る。

最近、気づいたことがあって。

大体、3ヶ月くらいたってから激務の疲れが出てくる!

忙しいとき、充実しているときは気づかないけれど。

例えば12月仕事で無理したり、忙しくしていたら、2月にどっと疲れが出る。

3月が忙しくて、6月に疲れが出た(だるい、やる気ゼロ、燃え尽き感)、などです。

数年、自分の体調を観察していて気付きました。

そうは言っても休めない事情もあるので、年間を通せば無理を重ねちゃったりして。

比較的時間が生まれる2月、どどっとお疲れモードになる。

そんなサイクルのここ数年です。

それがわかってきたので、ここ最近は、こんなことを心がけています。

ダイエットは休む(馬からは降りないようにするけど)

ダラダラ休日過ごしたり、漫画を読んじゃうことを許す

ストレスがたまってくると、携帯で漫画をよく読んでいますね!

夜は携帯画面見るな体に悪い、と言われるけどそんなの気にしない。

最近ハマっているのは

ガラスの仮面

BEASTARS(ビースターズ)

です。

なんでもっと早く読まなかったんだろう!!

どうぶつの森の牧歌的な登場人物とは真逆です。

俗世にまみれきった、どうぶつさんたちが出てきます。

オオカミってやっぱり主人公キャラだよねえ。

作者さんはお若そうな女性の方なのですが、ビースターの他の作品もどれも面白くて。

滅多に課金しない私が課金してしまったのが、「ボタボタ」という漫画でした。あと、「SANDA」も読んでます。

脱線してしまいましたが、針供養、事始め。

私の家庭菜園ことはじめは、玉ねぎの追肥からかな。

適当に、少しだけ追肥しましょう。

あと、ジャガイモも種芋買わなきゃ。

押し寄せてくるいろいろなタスクを捌きながら、家事、仕事、家庭菜園をどうこなすか。

メンタルも守りながら。

忙しい日々のメンタルのお守りになっているのが、

携帯で漫画を読むこと

草取りなど、外でする軽い作業

好きなご飯を家で食べる

ことです。

どうやったらメンタルを守れるか、ということですが意外と家庭菜園と一緒です。

一見無駄なことが大事

極限まで無駄を削がない

畑の中で、何も植えない遊んでいる場所も必要だなあと思って、家庭菜園をしています。

あと、おやすみ期間は超大事。

貯蔵したサツマイモを食べると、そんなことをさらに実感します。

写真は、11月に収穫・貯蔵しておいて2月に食べてみたら、悶絶する美味しさだったサツマイモ(蒸してからの素揚げ)でございます。

コメント