鉢植えのベンケイソウの土を取り替えました。
水をあげても葉っぱのツヤ感が減ってきたことと、枯れたり色が変わる葉っぱがちらほら出てきたので気になっていました。
根っこからうまく栄養が吸えていないかもです。
土ごと取り替えてリフレッシュさせようと思います。
15年以上育てているベンケイソウ
このベンケイソウは、もともとは1枚の葉っぱから根っこが出て、大きくなった株です。
葉っぱを水に浮かべておくと、根っこが出てきます。
落ち葉からも発根して少しずつですが増えます。
そんな感じで、水やりをしないほうが調子がいいのかも。ものすごく乾燥に強いです。
化粧品の原料にも使われるほどの保湿力・生命力。
とても強い多肉系植物です。
15年以上は一緒にいるかな。
最初はキッチンの小さなコップ住まいでしたが、だんだん大きくなって、今は夏はベランダに出しています。
でも鉢植えが必須です。氷点下には弱いので、外で冬は越せません。
冬は室内に取り込みます。
予定がなんも入ってない、家事に明け暮れる週末がたまにある【矛盾】
子どもたちが学校へ行った後、仕事に出勤する前までの短い時間。
ベンケイソウの植え替えに着手しました。
葉っぱの色が悪く、かなり限界でした。
この土日に庭仕事をしたので、そこでできるかと思ったのですが、できなかったですね。
部活の遠征もない。仕事も校了。2日間もオフだー^^庭をきれいにして、部屋もきれいにして洗濯もいっぱいできるぞー、と思っていました。
んが。
枯れていた木の片付け。
うっそうと茂った生垣の剪定。
ついでにこたつの片付け・ラグ類の洗濯。
これで私の土日が終わりました。
洗い物、食器や洗濯物は、たくさんまだ溜まってます。
ワンオペなのに。仕事量の見積もりに失敗しました。。。
専用の土を使って植え替え
さて。
多肉植物の土が残っていました。
アロエとシンゴニウムに使った残りです。
中身はほぼ砂と砂利。
鉢は、ちょっとおしゃれなコンクリート鉢です。
今まではプラ鉢でした。
今までの土は、リサイクルに回します。
3株のベンケイソウの一番元気な1株だけ残して、後はコンポストに入れます。これもリサイクル。
根っこと土はできるだけ分けました。
この土は、大きな植木鉢に生ゴミと交互に入れておいたり、時間があれば黒いビニール袋に入れて消毒したいと思っています。
最近、培養土をリサイクルして手作りして貯めておこうと決意しました。
と言いつつ、去年も今年も結構土は買っちゃいました。
よし、今日買い物に行ったら忘れず黒いビニール袋を買うぞ。
ちょっと庭に出ると、ガラクタがいっぱい。
片付けていたら、いろんなところから草取りの道具が出てきました。
同じ草取り道具が3個も4個も、同じものがありました。
誰か100円ショップで買ったね。
ときどき棚卸ししないといけないなあ。
雨に濡れてしまって、サビだらけで研ぎたいところです。
とりあえずそんな時間がないときは、サビ取りスプレーを吹きかけておくと、サビが溶けて結構綺麗になります。
菊も萎びておる。
鉢もぱんぱんです。
去年可愛く咲いてくれたスプレーマム。
これも大事に水やり。
あれもこれも植え替えしたいな。せめて土を足したいな。
いけない・・・今はベンケイソウに集中だ。
10ヶ月ぶりくらいに植え替えました。
結構葉っぱがボロボロになっていました。
置き場所をちょこちょこ変えすぎて、日焼けしちゃいましたね。
GWが過ぎれば、外に出せます。
最初は日陰でだんだん慣らしてから直射日光の下に置きます。
1株のベンケイソウの作業でしたが達成感たっぷり。
気になっていたことが終わったので、大変スッキリです。
きっとボロボロだった姿もきれいに変わっていくことでしょう。
次回は4〜6ヶ月後に植え替えたいところですね。
早めに見積もると、9月くらいかなあ。
いろいろ雑に仕事をしちゃうと後で始末が大変ということがわかったので、1つ1つ丁寧に仕事をしたほうが結局後はラク?と思いながらの庭仕事でした。
例えば・・・
道具はきちんと片付けよう。雨ざらしにしちゃダメだ。
(小学生レベル)
今年は積極的に全ての植物に、薬をあげていく予定です。人間も同じだね。ワクチン・消毒は大事だね。
ちゃんと勉強して適正使用で使えば、何て便利なんだ!!
と、最近つくづく思っています。
コメント