なんか2月、3月って謎に疲れやすいけれど、考えてみたら祖父母たちの命日がこの時期。冬から春へは体調注意

こんばんは。

私は先月、しっかり体調を崩していました。

正確には崩していないのですが、私の中では体調不良というカテゴリに入れました。

別に寝込んではいないし仕事は普通にしていましたよ。

ですが、夏に比べると比較的しんどい日々でした。

この辺のセンサーを鋭くして対応しないと、アラフォーは詰みます。

・肩こりもひどいし

・花粉症も始まるし

・寒いし季節の変わり目だし

最近は、身近で「介護してます」な話も増えました。

私の父も、持病あり、80歳近し。

人づてに、訃報、入院などの話も入ってくる今日この頃。

ふと思えば、亡き祖父母たちの命日が集中しているのも冬の時期(2月、3月)。

存命の父は「血液サラサラ」のおくすりを飲んでいます。

納豆とか食べてはいけないやつですね。

祖母(2月が命日)は、ニトログリセリンが頓服でした。

「なかなか死ねないわ!!」と食後よくプンプンしていたなあ。

薬を飲みながら。

薬があるので長生きという祖母だったなあ。

祖父は病院にまったく行かなかったなあ。

2人が亡くなったのが2月と3月。祖母のほうが後でしたね。

明治・大正の2人のように長生きできるのかな、昭和生まれの私って。

年々、体力の衰えを感じます。

これを重ねて何十年後、ベッドの上で寿命を迎える瞬間につながっていくのだろうか。

先日、父に久しぶりに会ったら、大分耳が遠くなっていました。

心不全の持病もあったし、眼の大きな疾病を治療中でした。

日本の医療保険皆制度がなかったら、今頃失明していたと思います。ありがたい限りです。

つい数年前は、仕事も現役で忙しそうにしていた父ですが、引退して今は家庭菜園の日々。

周りを見ても、70代、80代ってそんな感じ。

地域の役員も、神社(お寺?)の総代を務めたら引退。

私は今40代で、タスクが終わらんです。

タスクが多すぎる こなせない

仕事も子育ても家庭も、むりーーーー

ばらけて、時期をずらしてきてくれないかな・・・・もう7割ほど終わったのでしょうがないけど

なーんて、ヒイヒイ言っていますが、幸せなことなのかも

‥とは、とても思えないですけれど!

コメント

タイトルとURLをコピーしました