疲れたときの対処法

健康

こんばんは。

今日は、疲れすぎないように気をつけたい日記です。

年度末で皆さん、忙しい日々をお過ごしのことと思います。

厚労省のホームページにでかでかと「長時間労働削減推進本部」なるものを見つけました。

国を挙げて、いわゆるブラックな職場を減らそうとしているんだってさ。

2021年の日本労働調査組合のアンケートでは、3人に1人が「ブラック企業で働いている」と思っている結果が出たとか・・

スポンサーリンク

ブラックな職場が長すぎて、多分どこかバグってしまっている私

そういう私も、働いていましたブラック職場で。

そこは、3日と人が続かないところでした。

早い人は1時間で逃げ出た人もいたよね。

私は正社員として毎日、早朝から日付が変わるほど遅くまで働いていました。

日付が変わる前にタイムカードを押せと、怒られたこともありました。

しばらく働いていましたが、まあ結局無理でした。

しかし、続いた長さとしては、歴代の事務員では結構長いほうだったみたいです。

そんな私は、多分脳みそがバグってしまっていて、頑張りすぎてしまう傾向があるんだろうなと思います。変に免疫ができてしまっている。なので、気をつけています。

なるべく整体などに積極的に通い、疲れすぎ防止

今月は、整体・リラクゼーション系にかなり課金しました。

残業もたくさんしたし、新規のお仕事を請けてしまったし。

がんばって稼いだ分、整体の回数券購入に使ったかと思います。がんばる意味とは・・・

身体がつらく、ひどくなってから慌てて整体に行くより、早めが間違いないのです!

ちょこちょこ働きつつ、子育てや家庭菜園。

先日整体に伺った際は、サラリーマン男性の背中くらい、お疲れ度が高い感じになっていました。

「かっ・・・たい(固い)!!!」とセラピストのお姉さんが叫んでいましたから・・・

すまないお姉さん。

整体に行くと、前は必ずこんなことを言われていました。

・男性でこのくらい固い人はいますけどね・・・

・相当、お疲れですね

・これは1回でどうにかなるレベルではないです

・なるべく近いうちに、もう一回来たほうがいいです

・胸鎖乳突筋がすごい固いね〜

・目ですね〜あと、腰かな〜

・こんな感じでよく我慢してましたね・・・

家族持ちな母である私。

疲れたからといって家族に向かってイラついたりすれば、非常に不評です。

疲れそうになったら早めに気づいて積極的に対策をすることが大事だと思います。

おいしいものを食べる!

人間、これにつきますよね。

今朝の朝ごはんは、久しぶりに炭水化物たっぷりにしてみました。

パンやご飯を、普段は控えめにしているのですが。今日は解禁だ!そんな日もある。

バターは四つ葉バターが好きです。

最近はスーパーで見かける、海外のバターもいいですね。ニュージーランドのバターは見た目も黄色くていかにも濃厚です。

バター消費量が多めなので、カルピスバターも買うことがあります。

普段、ご飯、パンを控えめにしているので、たまにこうやって解禁する日を作るのです。

特に疲れているときに。

いつも控えめに心掛けて、たまに夜、炭水化物を多めにとるとぐっすり眠れますよ。

この冬、美味しいゆずのジャムを手に入れたので、パンを食べるときの楽しみが増えたのです!

爪やお肌のお手入れは、疲れているときほど丁寧にしよう

疲れているときの対処法。

今時期(春先)って多分、スキンケアとかをちゃんとやったほうがいいんですよ。

特に、角質を落とす系を。

外の植木を見ていて感じました。

庭の植木って3月は・・・薬をあげたり剪定をしたくなる時期です。

本当は極寒の真冬にやったほうがいいけど、無理。モサモサが気になる春先です。

そろそろ外で庭仕事だなあ。

ダウンジャケットもまだまだしまえない。

子どもの部活の送迎も、本格的に始まりました。

大変だけど、頑張っている姿にキュンとします(親ばか炸裂です)

独身のころ、激務にまみれながら、営業車からグラウンドに立っている保護者の軍団を見ては

「ああ苦手」「ああ無理」「自分って、結婚すらできないと思う」

と、思っていました。

それが今や、ユニクロのパーカーとジーンズで、毎日送り迎えです。信じられません・・・

子どもと手をつなぐ自分の影帽子を見るたびに、「これは・・・現実?」だよね?

と、いまだに不思議な気持ちになります。

相変わらず激務はしながらですが(笑)

頭の中が、同時進行のいろんなことでぐちゃぐちゃになりそうですが、とりあえず「子育て」

送迎に行くか。

お風呂にちゃんと入るとか、ご飯を食べる、寝る。

そのあたりがまともにできなくなると、やばいです。キャパ越えしています。

疲れすぎないよう気をつけたいと思います・・・!

コメント