最近のごはん

料理

こんばんは。

2月も「あっ」というまに終わってしまい、3月です。

あたたかい日が続いていますね。

2月は「まんぼう」関係に翻弄されたので、おうちで過ごすことが主でした。

ごはん、何しよう。というときのスープです。

冷蔵庫の作り置きブロッコリ刻み、レトルトのカップスープ、牛乳。

賞味期限切れのベーコン発見。

なんだこのベーコン、やけに賞味期限が短かったんだ。

まあ長年の経験から、大丈夫だと判断して投入。

ソーセージ・ベーコン系はね。いいでしょう。

1袋だけ残っていた「クノールカップスープ」を3人分のクリームスープにした図。

こういうレトルトものって味が濃いめなので、なせる技といえます。

こんな感じで、子2人・私に、だいたい3人分用意することが多いです。

夫不在のことが多め。

昔からずっとワンオペの神。

このミルクティは、イオン系の激安スーパーで買いました。

週1ペースで、ここでよく買い物をするのです。

野菜とかはあまり買いませんが、お菓子やジュース・生じゃない系の食材がとにかく安いです。

夫が大好きな店です。

うちの子どもは、ここについて来たら好きな洋菓子を1個買っていいルールになっています。

シュークリームとかエクレアとか、すっごい安くていっぱい種類があるのですよ。

もともとは夫が敷いたルールで、最近私も真似しています。

夫か私のどちらかが買い物に行くときに、

「○○行く人ー?」と聞くと中学生がついてくる、というパターンが多い。

こうやって一緒に過ごしてくれるのもあと少しね、といつもしんみりしてしまう。

入り口で「まろやか白桃ミルクティ」が激・安売りされていたのでつい購入。

3人で分けてデザートがわりに飲もう。

とても甘い!です。

また、とある日の休日ご飯。

朝昼兼という。

ちょっとだけあった残りご飯は、ツナ、ねぎ、卵で雑炊にしました。

パンは焼きすぎた。

ゆず茶にもなるジャムを買ってみましたが、とてもおいしかったです。

冬によく売ってますよね、ゆず茶。

カリカリのパンにとてもよく合いました。

調理器具や保存容器は、ほぼガラス製品です。

プラスチックって、いつまでもヌルついて、洗うのに結構時間かかりませんか?(食洗機買え?)

手で洗うので、ガラスとか漆器とか、楽で好きです。

食洗機導入したいですねえー。

そうしたら漆器や繊細なお皿はダメか。

夫は間違えて、私が一番大事にしている一軍食器をかけそうだなー

この白いのは、パン生地の状態から切り分けるための道具です。

スケッパーといったかな、金属製も持っていますが、このプラスチック製が一番使いやすいです。

まな板の上のネギを集めて容器に入れるために使います。あると便利。

包丁と手でまな板のネギを集めると、ふわふわしてくっついたりあちこち飛んでいったり、手間です。

イワキの容器に刻みネギを入れて冷蔵庫に入れておいたら、最初冷蔵庫中あまりにもネギ・ニンニク臭がして、

「えっ・・・何事?」

とびっくりしました。

1日以上たったら、臭いが弱くなりました。

1日の仕事量は多い。長丁場では、お茶しながら・・・

茶托は、大きめの漆器です。

お菓子のお皿がわりにもなり、便利で気に入っています。

栗の木だったかと思います。

家にあるのは2枚だけなので、もう少し買い足したいです。

家にいると、細々した事務作業が次々出てきます。

子ども用にシャチハタを注文しました。

最近は、製品が届いてから後で、ネットなどでゆっくり印面を頼むんですね。

去年買ってよかった手袋をまた購入。

ニトリスト・タフ

看護婦さんとかが使うようなブルーのゴムの手袋です。

特徴は、とにかく丈夫です!

安い手袋を使って破れるとイライラする人は、ストレスから解放されます。

少し高めのお値段ですが、そうは言っても私は1年に1箱買うかなくらいの使用ペースなので、買います。

ハンバーグをこねるときに、片手にはめて使います。

こういう系の手袋は「粉なし、ニトリル」が一番よかったので。

前回はSサイズで失敗。ピッタリでそこは良かったのですが着脱が手間でした。

(なぜそんなに効率を求める・・・と書いていて思った)

先日、「おやつノート」の話が出たので、

おやつノートより。

このガラスのケーキ型、便利なんですよね。

付属でレシピカード。

実は、ケーキよりダントツに、残りご飯のレンチンに使っていました。

ちょっと残ったおかずを入れておいたり。

そんなことにちょうどいいサイズでした。

本来は、スポンジケーキの型だそうです。

ということで、たまにはレシピどおりにつくってみました。

共立てスポンジといって、白身と黄身をいっぺんに混ぜ混ぜする方式です。

シフォンケーキの場合は、別立てといって、白身だけもっこもこにしますが。

共立ては、湯せんで温めながらハンドミキサーで泡立てていきます。

砂糖も一緒に。

そうすると、クリーム色のもったりした泡がもっこもこに立ちます。

たらっと落ちたら形が残るくらいしっかり泡立ててください。

そこに粉と溶かしバターを加え、焼く。

しっとりというよりは、ふんわりサクサクした感じのスポンジができました。

そのままカステラだあーって感じで、秒で子どもが食べちゃってました。

そんな感じで、久しぶりに「おやつノート」で遊びました。

20年近く前のことです。

20代の新米ママさんだった私は、ノンタンのクッキーとか作ってみたくて、ノートにはコピーが貼ってありました(はよ作りなさい)

結局、作らなかったよね・・・

さて、事務仕事。

こういうカードのポイントとか、還元分の商品券をネットから手続きして手に入れるとか、ホントめんどくさいです。

夫がやって!!!

っていつも声を大に言っていますが、多分私のほうが得意なので行う。

つっつっつーーー

かぱ。

型にバターを塗ったのですが、結構くっついてしまいました。

断面をチェック。

私はシフォンケーキのほうが好みだなー・・・

と考えている間に、子どもが飛んできて

「やったー!!食べていい!?」

子2人で「うんま、うんま」とほぼ食べてしまいました。

型の直径は、多分16センチかと思います。

これは、先日作った鶏そぼろを雑炊リメイクしている途中のところです。

鶏出汁スープみたいでおいしかったです。

最近、みそ汁に卵をたくさん入れるパターンに飽きてきました。

雑炊に卵をたくさん入れています。

こんな感じで、食事を作って片付けて、また作って食べて、事務仕事片付けて・・・、あっという間に1日終了してしまいます。

これがPCダダダダーーーじゃない日のルーティーンでした。

お休みとは・・・。

コメント