小さめお鍋を新調しました

料理

こんばんは。

久しぶりにホームセンターに行ったら、おしゃれ空間になってしまっていて、びっくりしました。

常々、『ここ、IKEAにならないかなあ』って思っていたので、10%くらい夢が叶いました。

母であり妻であり、料理担当でもある私がフライパンを買った話と、買うときに気をつけているポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

小さなフライパンを買いました

小さなフライパンを買いました。

『鉄』って買いてありますが、実際はコーティングしてあって、テフロンのフライパンに似ています。

久しぶりに、ビビッとくる感じのフライパンを見つけてしまいました。

浅いのと深いのと、両方16センチです。

微量に鉄分が摂取できるので、鉄フライパンは貧血女性にもおすすめです。

こんな感じで、入れ子にしてからの姿も、いい感じです。

引き出しにも入るし、吊るしても良さそう。

今まで使っていたフライパンは、

イオン系のスーパーで買った、エバークックというもの。

卵焼きと大小のフライパンがセットになって1万円くらいするのが、半額にセールされていたものを買いました。

それをかれこれ3年は使っているかもしれません。

大フライパンは、ダメになりましたが。

エバークック、かなりよくて、気に入っています。

軽い!くっつかない!テフロンのもちもよし。

卵焼き器は現役です。

ただ、フライパン(小)がダメになってきました。

今回、カインズで新調したのはこのフライパン小の後継者となるべくお鍋さんです。

せっかくガス火のコンロなので、IH対応じゃない鍋がいいなと。

IH対応鍋って、平たすぎたり重すぎたりするものが多いのです。

フライパン小は何に使う?

小さいフライパンは、1人分の目玉焼きにちょうど良く使えそうです。

卵1個のときは、20センチのフライパンでは大きいな、と思うときがあります。

あと、ちょっとウインナを炒めるとか、本当にちょっとだけ何か炒めたいときによさそう。

高校生のお弁当で使いたいと思います。

フライパン小の深いやつは何に使う?

今回、フライパンを1つ買えばよかったのに2個買った理由。

落とし卵のお味噌汁を作るお鍋を探していたからです。

この16センチの深いフライパンがちょうど良さそう。

もともと、一人暮らしのときに、

「雑貨屋で買った、かわいい水色の琺瑯の片手鍋」

を愛用していました。

取手まで水色で、かわいいし厚いし、品質も高かったんですよね。デパートで買ったのかな。

それが、どっかに行っちゃいました。

結婚してすぐは、IHの台所でしたし、引っ越しやら、子ども産まれたあれこれのあれこれで。

実家のどこかに埋もれているかも。探しても同じものは売っていません!

現在の味噌汁鍋は、ステンレスの小さめ片手鍋。

これが、落とし卵の味噌汁を作るとくっつくんです。

カルシウムの塊になるっていう感じのこびりつき方。そして取れない。

なので、夫が適当に買ってきたテフロンの小鍋で、味噌汁を作っています。

でも、なんか気に入らない。

火の入り方が遅い気がします。

そんな思いを抱えていたので、この深い16センチフライパンにビビッときました!

ホームセンターで散財

炭酸水とインスタントコーヒーを買おうと思って入ったホームセンターで、思わず散財してしまった話でした。

でも、この鍋は間違いないと思います。

1個1,500円くらいでした。

エバークックよりも格段にかわいいお値段でした。

絶対買ってはダメなフライパン。それは、

『めちゃくちゃ軽いやつ!!』です。

よく「めちゃ軽い」を売りにしているフライパンがありますが、あまりに軽すぎると、料理中にカタカタ動いたり、下手するとひっくり返るので、ダメです。

あとは、1人で買い物をすることも大事。

他人(特に夫)の感想が混じると、集中力が途切れて勘がブレますw

鍋選びは、真剣なのです。

ドライマンゴーとか、余計なものも買いつつ、買い物が終了しました。

ホームセンターは楽しいな。

久しぶりにフライパンを買いました!

卵のお味噌汁を作るのが、ちょっと楽しみです。

そんな私の散財の日記と、フライパンを買うときに気をつけていること、というお話でした。

なんかちょっとでも使える情報が入っていれば、幸いです。

コメント