ネイル初心者が買ってみた、セルフネイルに必要な道具 

コスメ

お休みの日に、気分転換にネイルをしてみようかな。

そう思い立ったらすぐできるのが、おうちでのセルフネイルです。

ジェルネイルとマニキュアがあります。

この記事では、「ネイルエナメル」「ネイルカラー」を使った、マニキュアを紹介します。

最近のマニキュアは、安い・すぐ乾く・可愛い・高品質ですね。

(・・・と驚いている昭和生まれのアラフォーです)

セルフネイルのいいところは、失敗してもすぐやり直せるところ。

ネイルケアをしてから行うとうまくできます。

最低限のものを厳選してコツコツ揃えて、ひととおりそろった私の道具を紹介します。

ネットで調べたり、自分で使ってみたり、ネイルサロンで使っているものを真似したりしてそろえました。

これだけあれば、ネイルサロンに行かなくても十分セルフネイルが楽しめます。

スポンサーリンク

セルフネイルに必要な道具①ケア関連

大事なのが、下準備です。

ネイルにかかる時間の大半は、ネイルケアが占めます。

車の塗装も外壁や家具の塗装も、下地が大事です!

ネイルファイル (エメリーボード・爪やすり)

爪切りじゃなくて爪やすりで整えます。まず中指のてっぺんから。

そして他の指もそろえます。

私は、爪やすりはマヴァラで購入しました。コスパ良しです。

片面は荒く、反対側は細かいやすりで、芯は紙でできているファイルです。

キューティクルリムーバー(ブルークロス キューティクルリムーバー)

爪の根元の甘皮を取ります。

ネイルサロンに行くと、ブルークロスを使っているところが多かったです。

なので、ネットで買ってみました。

使ってみて、びっくり。

小瓶に入っている、今まで使っていた家庭用のキューティクルリムーバーよりも、

ブルークロスのほうが、爪を柔らかくする力が強い。

爪、削り過ぎ注意です。

お風呂やお湯でも甘皮は柔らかくなるけれど、ブルークロスを使うと、とにかく取れます。

キューティクルプッシャー UTSUMI

ネットでUTSUMIのものを買いました。

金属のプッシャーです。

甘皮を取りつつ、爪の生え際の皮膚を押します。

これも、ブルークロスのリムーバーと組み合わせて使うと、

削り過ぎ注意っていうくらい、ポロポロとたくさん甘皮が出てきます。

コットン

ネイルを落とすときに使います。

シルコット、または資生堂のコットンが好きです。

ずーっと昔から売っていますね。

両方ともロングセラーなんでしょう。

シルコットは、縁がピタッとくっついているので、モワモワ広がらず、使いやすいです。

コットンの繊維やホコリが嫌な作業のときは、シルコットを使います。

資生堂のコットンは、その逆で、ふわっふわ。

たっぷり何かを染み込ませたいときは、断然、資生堂です。

コットンは、除光液でマニキュアを落としたり、

瓶の口についたマニキュアを拭き取るときに使います。これ、大事です。

セルフネイルに必要な道具 ②カラーをするのに必要なもの

除光液 パラドゥ ネイルポリッシュリムーバー

コンビニ(セブンイレブン)で売っている、パラドゥを使っています。

安い、大きさは200mlでちょうどよい、しっかり落とせるので好き

ベースコート

OPIのベースコートが終わってしまったので、マヴァラのネイルハードナーを使っています。

コーティングするというより、しみこむタイプです。

その上から、キャンメイク カラフルネイルズのベースコートを使用中。

キャンメイクのベースは、ぼてっとつくので、次は違うものを買おうかなと思っています。

しかしキャンメイクは安いのに高品質ですごい。

またOPIにしようか、それともデパコスにしようか。

ベースコートは迷走中です。

家にあるのは、

ネイルネイル ネイルサポート(トップにもベースにも使える)

ネイルネイルシリーズは、安いネイルなのに、筆がとてもいいんです!

ネイルポリッシュ

パラドゥ ネイルファンデーション ピンク(シアー 重ねると濃くなる)

キャンメイク カラフルネイルズ(発色が強め)

N17(グレージュよりのピンクベージュ・かなり爪の色に近いので爪が長く見えるベージュ)

N08(いちごポッキーののチョコみたいなピンク)

ディーアップ ネイルファンデーション ヌードベージュ(かなりの薄い色・ほぼ透明)これも筆が良い!

こんな感じで愛用しています。

安いネイルは、ついつい買い過ぎ注意です。

使いきれず、ドロドロになったものを捨てるのは、とっても大変だから。

キャンメイクで厳選した1本を選ぶとしたら、N17です!!

トップコート コージー ネイリスト ハイスピードドライコート

ネイリストの速乾ドライコート。

ほぼ1本使い切るほど、愛用しました。

マジョリカマジョルカ ガラスドロップジェルコートも持っています(綺麗・でも速乾ではない)

数本持っていると、どうしても速乾のほうばかり使いがち。

ネイリストは、終わりかけなのと刷毛の毛が抜けたりしてきたので、今回は「ネイルネイル ネイルサポート」を使いました。

これも気に入っています。刷毛がしなやか。一番好きなタイプです。

マニキュアうすめ液 ディーアップ ネイルポリッシュ ソルベント

マニキュアは、開封したら少しずつ水分が蒸発していきます。

うすめ液があれば、最初のサラサラな液に戻ります。

マニキュアを使ったあとに1〜2滴入れておけば、いつもサラサラ。

タオルも必要 あると便利な砂時計

机の上にタオルを敷いて、作業はそのタオルの上でやるのがおすすめです。

よくある失敗が、うっかり除光液を倒すこと。テーブルの塗装がはがれたり傷みます。

タオルやキッチンペーパーを敷いて、そんな事故を予防します。

砂時計

最近、Amazonで砂時計セットを買いました。

樺沢紫苑さんのYouTubeに影響されて、買っちゃいました。

1分、3分、5分、10分、15分、30分の6個セットです。

タイマーのように音は鳴りませんが、砂時計も結構便利。

ネイルをしていて、「5分乾かそう」と思うことが結構あります。

騒がしいアラーム音が鳴り響くより、目でぱっとわかる砂時計が、意外と、ゆったりしたネイル作業に合っているかなと思います。

楽しくて癒されるセルフネイル時間

おうち時間が増えたので、ネイルをしようと思い立った人も多いのではないでしょうか。

ネイルした爪を見ると、ちょっぴり元気になるんですよね。

指が長くきれいに見えるし、爪の補強にもなります。

ネイルをぶつけないように手の動きが優しくなったり、動作が丁寧になったり。

自分を大事に扱うことにもつながっていいなあと思います。

ネイルサロンに通わなくても、ちょっと道具をそろえれば、おうちでセルフネイルが楽しめます。

ネットを駆使すれば、プロが使っているような道具も手に入る・すごい便利。

ということで、実際に自分が使っている道具を紹介してみました。

ネイルマニキュア編・以上です〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました