カーテン考いろいろ

失敗談

ひとり暮らしのときに使っていた、無印良品のカーテンをいまだに持っています。

無地で綿素材なので、なんか捨てられず。いや、小窓なんかにいまだに使えます。

当時は、安くてそこそこいい感じの質感のカーテンを探しまくって、無印良品一択でした。地方都市だし、限界。都会に行けば選択肢もきっと増えるのでしょう。

カーテンを買うときって考えれば考えるほど、迷路にはまってしまいませんか?

何枚かカーテンを購入して思ったことは、

無地系、最強

白系、間違いない

柄物は、難しい

濃い色も難しい

ということです。

カーテンは、無難でいい。

下手にボタニカル系に手を出すと失敗するなあ・・・。

いまだに使っている、「無印良品の無地の綿カーテン」ですが、学生の時に買いました。

ざっと20年以上前ですね。

当時はどこに行っても「ポリエステル系のカーテン」が多くて、無印良品の「綿素材」の雰囲気が気に入りました。

お部屋は学生寮だったのですが、白い壁と生成りのベージュホワイトの綿素材カーテンで、部屋が広く見えました。

今も広い部屋に住んでいるわけではないので、白いカーテンがかかっていると、やはり広く見えます。

そろそろ買い替え、、と思って、柄物に取り替えて実感したことです。面積が広いので、夜カーテンを閉めると特に・・・。

ビジネスホテルも柄物カーテンはみたことないですが、そういうことでしょうね、きっと。

おしゃれに感じてよかった無印のカーテンですが、

不満点もありました。

・寒い

・遮光カーテンではない

・洗ったら縮んだ

安いからそりゃそう、なのですが。

今の家でカーテンを買ったとき、迷いに迷ったあげく、

・色付き

・柄物

を選んで、「失敗したーーー!」と思いました。

柄物は、お値打ちコーナーに積んであるんですよ、また。

家の壁は、白系なのです。

好きなテイスト=今の壁色や家具と合っているとは限らない。

昔、お風呂もついていない平屋のアパート(貸し家というか)に住んだことがありました。

ひとり暮らしでストレス溜まりすぎて、引っ越しました。

古民家的な温かいインテリアがいいな、と思って。

あと、給料が安いけれど飲みに行ったりして遊びたい。

もっと安いところに住めばいいやと思って。

短期間でしたが。お風呂なかったです、その家は。

私が親だったら全力で止めますね。今は子どもがいるので余計そう思うんでしょう。

昔の私は、何を考えていたのでしょうか・・・(飲みに行きたい!か)。

そういう家だったら、柄物や色物のカーテンは合うかもしれない。

古民家風貸し家に引っ越しましたら、無印良品のカーテンの出番はありませんでした。

和室だから、障子でした。カーテン要らず。

その後結婚してカーテンを買う場面が出てきたとき、義母からカーテンをもらいました。

安売りしていたんだそうな。

「買っといたわよ〜!とってもいいカーテンがお安くなっていたの」

ありがたいけれど、長さも合わず、結局使いませんでした。ちなみに柄物でした。

これは、反面教師案件です。うちの子どもにはしないようにしよう(^ ^)気をつけよう。

買って失敗した柄物カーテンですが、遮光カーテンなので、遮熱、保温性に優れています。

柄は目に痛いですが、部屋は暖かい。

ふと思って、無印良品の薄いオーガンジーみたいな白いカーテンを上から貼り付けてみました(無理矢理カーテンレールに上からつけてみた)

そうしたら「白いカーテン(柄がうっすら透けて見える)」という感じになり、部屋の保温性も増しました。

ただ、調整が難しい。厚みもかなり出てしまいますが、とりあえず、いい感じになりました。

何がいいって、部屋がかなり暖かくなります。引き続き、試行錯誤中です。

ああ、カーテンは無難にしておけばよかった、という私の失敗談でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました