【セルフネイル】カルジェルを始めてみました

コスメ

こんばんは。

私は爪の形にコンプレックスがあります。

なんとかしたいと爪を伸ばしたり、ネイルケアしたり、トップコートを塗ったりしてみました。

しかし、なんせ主婦。

家事をすれば、すぐにボロボロになります。

最近は、爪が割れやすくなりました。

ただでさえ手と爪にコンプレックスがあるのに、割れた爪が視界に入ると悲しすぎる。

そこで、補強のためにジェルネイルの導入を検討しました。

自分なりにいろいろ試した結果、「カルジェル」というソフトジェルに行き着きました・・・。

この記事は、私1人で試した感想・ここ数年来の試行錯誤の結果報告といった内容です。

ネイルケアに関しては、自分に合った最適化を現在模索中(現在進行中・・・)です。

少しでも参考になれば、幸いです。

スポンサーリンク

近所のネイルサロンでジェルネイルをしてもらう

3年前ほどになるでしょうか。

まずは、ネイルサロンに行ってみました。

ネイリストさんいわく、人によってジェルの種類が合う、合わないがあり、合わないとぺローンとはがれてしまうらしい。

技術者さんとのお話は、楽しいです。

なんだろう、乾燥なんだろうか、それとも常在菌とかでしょうかね。

ジェルネイルというのは、光で固まる、爪の表面を覆うプラスチックみたいなものです。

やっぱりマニキュアとは格段に持ちが違うと感じました。

しかし。

乱暴にオフをされたことをきっかけに、二度とネイルサロンに行くことはありませんでした。

オフするときに、小さいグラインダーみたいなやつで削るんです。

短時間で取りたい事情は理解できます。でもね・・・機械で削ると摩擦の熱が伝わってきました。

怖い!

3回くらい通ったでしょうか。

爪が、明らかに薄くなっていました。

爪を削らなくてもオフできる、そういう技術者の方もいらっしゃるかもしれません・・・。

でも、そういう人を探す労力も時間もお金もかけられないので、ジェルネイルは諦めることにしました。

「ネイルサロン」がどういうところなのかはよく分かったので、行ってよかったと思いました。

セルフで行うのは時間も労力もかかるので、ネイルサロンは正直「あり」だと思います。

私のしたいネイルは、特別な時だけ行うネイルアートではなく、普段の爪を補強するものなのでした。

セルフで十分かも、という方針にしました。

HOMEI ウィークリーネイル

ソニプラなどの雑貨店で売っているジェルネイルを買って、セルフでやっているよ。

うちの妹が教えてくれました。

HOMEI(ホーメイ)のウィークリーネイル。

はがせるジェルネイルで、LEDライトはファンデーションケースのようなコンパクト型です。

妹は、ひどい爪噛みっこさんでしたが、大人になってから、とても美しい形の爪になりました。

ネイルサロンに通って、爪を育てたそうです。

でも、担当のネイリストさんがやめてしまったので、セルフでやっているのだとか。

結構よかったよ、と。

それではと、私も早速、一式買ってみました。

結果・・・私の爪には、合わず。

1週間ももちませんでした。せいぜいもって3日。

妹は逆に、外れなくて困るほどだとか。

人それぞれなんだなあ・・・と思いました。

グランジェ ジェルネイル

ネットでいろいろ調べていて、またジェルネイルを買ってみることにしました。

ボトルに筆がついていて、マニキュアのポリッシュ的に手軽に塗れる、グランジェというジェルネイルです。

クリアのベース、トップ、送料無料にするため、ついでにネイルオイルを購入してみました。

ライトはHOMEIがあるのでそれを使いました。

結果・・・

かなりもちは良い!!

しかし・・・・オフが大変でした。

外れない!

あと、いくら持ちが良いとは言っても、やはり1週間ほどで欠けたりめくれたりしました。

一番困ったのは、削らないとオフができないことです。

もっとアセトンで、ふわっとめくれるようにオフができないものだろうか。

爪は、オフのたびに傷みます。

私のやり方もまずいのかもしれませんが、取説のように15分漬けても、20分漬けても外れないのです。

ずーっと固いまんま・・・。

これも、爪がボロボロになるのでリピートならず。

ちなみに・・・見た目がとても好みのタイプでした。

ネイルオイルの瓶は、家にあるオイルを継ぎ足してはずっと愛用しています。

キャンメイクのプチプラのマニキュアを買ってみる

ジェルネイルは一旦あきらめ、キャンメイクのネイルエナメルを塗ってみたり、トップコートを塗ったりしました。

これも、塗った瞬間はきれいなのですが・・・

下地の爪が傷んでいるので、もちは悪いのでした。

きれいな状態は、せいぜい3日。

だから、常にぼろっちい爪を目にすることに(悲しい)

さらに、オフのアセトンでまた乾燥する・・・

爪が傷む〜、という感じがしました。

毎日塗り替えるわけにもいかず。

カルジェルに行き着く

またまたいろいろ調べていて「カルジェル」がいいのではないかと。

そんなところに辿り着きました。

それにしても、どんだけ種類あるんだろう、ジェルネイルって・・・。

さすがに、時間的に金銭的にも、全ては試せない!

ジェルネイルの持ちがよくない人でも「カルジェル」なら大丈夫だったという記事を読みました。

実際にネイリストさんがお勧めしているブログなども。

「お客さんで、どうしてもカルジェルでないと、という人も」

散々読み漁りました。

5時間くらいは血眼で読んだでしょうか・・・・そして・・・・ついに。

「CG0」というクリアのジェルを購入してみました。

かなり高価格でした・・・!

こーんな、目薬ほどの量で数千円もするのですね。

セリアにもジェルネイルが売っている時代なのに。

しかも、ちょっと前だったら普通の一般の人には売っていなかったようです。

高価だものね・・・一般人にも裾野が広がってきたのでしょうか。

もともと、プロ・ネイリスト御用達かあ。じゃあ、品質的には大丈夫でしょう。

迷ったときは、簡単じゃないほうの道を選ぶと大体間違えないです。

私は、レッドネイルズという通販サイトから購入しました。

オフで爪が痛む

水仕事が多い

カラーは特に求めていない・クリアがあればいい

私は上記のような状況だったため、カルジェルを選びました。

以下、カルジェルの特徴(私の主観含む)です。

高い→クリアだけあればいい

オフが簡単→ふわっと外れる特徴がある

柔軟性が高い・長持ち・水に強い

よし!カルジェルにしよう!試しにクリアを買ってみよう。

と、思い切ってポチしてみたのでした。

カルジェルは、専用のライトが必要だった

結局、2万円ほどする専用のライトも必要でした。

家にあるHOMEIのLEDライトでは、さっぱり固まりません。

結構ショックでした・・・

周波数は同じような気がするんだが・・・

でも、何度もライトを当てていたら「本当にちょっぴりだけ」薄く固まった部分があったのです。

そこは、中指の爪が爪甲剥離になってしまっているところでした。

ちょうどよかったので、そのままにしておいたところ、全然はがれません。

この部分は、ネイルを塗ると真っ先にはがれる部分なのに。

「カルジェルは、とても持ちがいい!!」ということを実感しました。

またまた清水の舞台的な決断になってしまいましたが、ライトと専用のオフの液を買うことにしました。

カルジェルでしばらく頑張ってみます・・・

というわけで、

・クリアのカルジェル

・専用のライト

・専用のオフ用溶液

・カルジェルの筆

をそろえてみました。

かなりの出費で震えました・・・

ただ、私の爪にカルジェルはとても合っていたようです。

オフのときに感動しました。

あんなにガリガリしないと取れなかったジェルネイルなのに、カルジェルは「ふわっと」浮くのです。

オフの専用の溶液と言っても、主成分はアセトンで、保湿成分のグリセリンが配合されていました。

ライトを初めて使うとき、とても緊張しました。

こんな高いライトを買って、固まらなかったら、どうしよう・・・と。

ずっとベタベタしているので、ドキドキしましたが、未硬化のジェルを拭き取ったらきれいに固まっていました!

ツルツルできれいなジェルネイルになっていました。

確かに、しなやかで薄づきな感じ。これが柔らかいという意味か・・・。

私の爪でも、2週間ほどもちました。

これは、最長記録です。

絶賛・試行錯誤中

試行錯誤の数年間で、1ついいことがありました。

爪の形が若干変わってきたのです。

丸いおはじきみたいな形から、縦長の形へと・・・。

ハイポニキウムが少し育ってきたのです。

爪のピンクの部分の面積が大きくなりました。

あとは中指の剥離している部分。病院で処方してもらったリンデロンをずっと塗っています。

これも時間がかかると思いますが、少しずつ改善方向です。

邪道なこととは思うのですが、クリアのジェルネイルを塗り固めた上から、プチプラのマニキュアを塗っています。

気づいたことは、「下地がツルツルだと、もちが良い」

あとは塗り方がもっと上手になれば・・・

試行錯誤の日々ですが、とりあえずカルジェルは買ってよかったです。

2週間に1度の塗り直し。オフのときも、前みたいに爪がボロボロだと感じることもなくなりました。

それが一番うれしいことです。

またこれからもいろいろ実験・研究していきたいと思います(自分の身体を使って!w)

ちょっと気になること

ジェルネイルは、医療器具とは相性が悪いんじゃないか問題。

測定器や医療機器は、微弱な電流を流すものが多いのですが、プラスチックが爪にはまっているといろいろ不都合なんじゃないかなと思います。

私の体験では、ジェルネイルをしているときに整体に行ったのですが、体に巻くやつが「バチイ!!」と、爪に当たってすごい音(静電気的な)がしました。

それを見て、なんとなく察しました。

医療機関に行くときは、外していこうと。

今まで買ったジェルネイルは、20分以上アセトンにつけても柔らかくなりませんでした。

なぜ?私のアルミホイルの巻き方が悪いのかもしれないけれど・・・

でも、カルジェルだと同じ条件でも、10分ほどでめくれてきたのです。

これならいいかも・・・と思いました。

まとめ

爪にコンプレックスがあり、合うジェルネイルがなく苦労していた私でしたが、最近は「カルジェル」が結構良かった、という話でした。

良かった点は、とにかくきれいに仕上がる、もちが抜群に良い、オフが簡単。

悪かった点は、コストがかかること。ライトはカルジェル専用のものが必要です。

しかも受注式なので、キャンセルできません。

微妙な値段でメルカリに売っているのも見ましたが。

まあいい、お婆ちゃんになるまで使おう!と新品購入。

ジェルネイル全般、医療機関にかかるときは外したほうが安心です。

将来、何かあったら孫などに外してもらえるよう、家族とは仲良くしておこう(ちなみに孫はいない)

こんな感じでいろいろ試行錯誤しています。

ネイルもね、これ、おばあちゃんになってもできるか(むしろ婆になるほどド派手にしたい)がテーマで、考え続けています。

できれば長く続けたいなあと思っています。

ライトも買ってしまったしね・・・

ではでは、長い記事をお読みいただき、ありがとうございました。

何か参考になったり、お役に立ったことがあれば、うれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました