カインズで白いまな板を買った

白いまな板を買いました。

白いまな板は、黒ずむのが嫌で、今まで買ったことがありませんでした。

「暮らしの手帖」を読んでいたら、白いまな板の手入れ方法が詳しく載っていたので、これならと思い、ちょっと購入してみたというわけです。

若いときに住んでいた部屋の台所はとても狭かったので、まな板は小さいものを使っていました。最初はいちょうの木。木のまな板は、トントンさくさく、音がいいです。

薄いプラスチックのまな板(板ではなく、下敷きみたいなやつです)も使いました。これも1,000円弱とかします。もちろん100鈞にもあるけど。それを汚くなったら使い捨て、みたいにして使ったこともありました。

木のまな板で肉切って、野菜切って、とするより、プラのまな板は肉専用にしたらいいような気がして、そういうふうに決めたりしていました。

「暮らしの手帖」の記事の中では、まな板を使ったらキッチンハイターをかけて、ビニールで乾かないように覆って、袋か何かに入れてそのまま漂白を行っていました。

なるほど。料理屋さんの方法でした。

たまたまカインズに行ったとき、思い出しました。

よし白いまな板買っちゃおう。ぺらっペラなやつじゃなくて、ちゃんとしたやつ。

シェフとかが使っているような。公民館の調理室にあるような。

比べると、軽いやつと重いやつがある・・・。

昔からありそうな老舗っぽい会社の製品で「日本製」と書いてあって、すごく重たいのに決めました。

ほかのと比べると、白さとプラスチックの素材感がきめ細やかな感じがする。

色が違うというか、少しシャイニーというか、輝いているように見えました。

いろんな種類があったんです。

プライベートブランドのものやら、そうじゃないほかの会社のものなど。

プライベートブランドのほうじゃなくて、より白くて重たくてちょっといいお値段のほうに決めた。

と、そっちを買ったわけです。

オシャレ度は下です。

プライベートブランドのほうが、薄いし大きさもちょうどいいし、かわいい。

でも、隙間とか継ぎ目があるのが気に入らない。

こういうところから黒ずんできたらいやだなとか思っちゃって。

重いやつは、質実剛健っていう見た目。

洗いやすそう。

重ねて比べてみて、白のトーンが明るい重いほうで決定です。

歯で考えてみるね。

より白い方がいいでしょう。

固い(丈夫)に違いない。

(なんだそりゃw)

いつもこんなことばっかり考えながら生きているので、昼間ずっと頭が動いていて、夜になるとやたら疲れてきてしまいます。

もうこれは私の性分。

諦めています。

台所用品を選ぶの好きです。

値段にかかわらず、一度購入したものは、長く活躍している現役選手ばかりです。

反対に夫は、「便利~グッズ」という名の、1年もたてばごみと化してしまいそうなものを好んで買ってきます(ソレヤメロ!)。

多分、この白いまな板も長く活躍してくれることでしょう。それにしても重かった・・・。

コメント