とっても、ゆるゆるな週末

畑とは関係のない話

今週も、お疲れさまでした。

日曜日。

振り返ると、この週末はゆるゆるでした。

平日は、かなり忙しかったので、

週末は何もしないで休もうと決めていました。

スポンサーリンク

タンパク質多めを心がける食生活

オイコスを買おうとしたら、

トップバリュでギリシャヨーグルトを売っていました。

甘味なし、ありと両方買ってみましたが、

やはり甘味なしは食べにくい。

次はバニラ味をリピートしようと思います。

先日読んだ、森拓郎さんの本にも、

スーパーでも、良質な肉や魚、卵といった良質なタンパク質を買って、お菓子を買わないほうが、良いとありました。

・朝の目玉焼きの卵は2個

・お腹がすいたら納豆に醤油をかけて食べる

↑タレだとご飯が欲しくなるそうです。なるほど!

こんなふうに食事にタンパク質を多めを心がけたら、

週末、お菓子を食べたりお酒を飲んだりしましたが、

過食にならず、体重もまずまずキープできました。

いろんな味の大福を頂きました。

クリームソーダとか、マスカットとか、いちごだそうです。

朝ごはんは、

・大福1個

・目玉焼き2個、ウインナー

・レタスたっぷり(セブンイレブンの胡麻ドレうまい)

・カフェオレ

朝ごはんといっても、昼過ぎまでみんなで寝ていました。

そんな休日も、たまにはありです。

私もゴロゴロずっと携帯で漫画を読んでいました。

午後、ゆっくりお風呂をためて入ったら、2時間も浸かっていましたw

そして夕方から活動を始めます。買い物、洗濯・・・。

休日は、朝からしっかり動いて、庭も畑もやって家中ピカピカにして〜・・・

平日、フルに働いて、送迎やら学校行事も参加して、急に寒くなったり気圧も下がったり、体調管理だけで大変なのに、そんなの無理でした!!!

顔にニキビが3つ、産まれていました。

ニキビの卵というか、未確認レベルの小ささでしたが。

早速、薬を塗りました。自分、疲れているよなあと。

そんなこともあって、この週末はみんな好きな時間に寝て、起きて、ダラダラしていました。

高校生の子どもがお皿洗ってくれて、中学生の子どもは洗濯物を畳んでくれました。ありがとうございます。

最近、高校生が家事をしてくれるんです。

ご褒美に夫が「ケーキを買ってきてあげよう」

高校生「わーいやったー・・・・・・・・・・(えっ)?」

この週末、キッチンで頑張ってくれた高校生に

「何か買ってきてあげるね、ご褒美で」と話しかけたところ、夫のそんなエピソードを教えてくれました。

「父、これはケーキとは言わないよ。美味しいよ、好きだけども」と。

「スーパーの安いやつでいいので、ショートケーキっぽいやつ買ってきてください」とのこと。

チーズケーキは美味しいけれども、『ご褒美のケーキ感』が欲しいんだよね。

わかった、そういうやつ買ってくる。

どーですか?!  合格だそうです

夫から見ると、子どもたちは小学生くらいで時が止まった感覚というか、いまだにお土産に『知育菓子系』を買ってきます。

『ねるねるねるね』とか。

子ども、けっこう喜びますけどね。

そんな、我が家のゆるゆる週末(ワンオペ高めで母は限界迎えつつ)でした。

少しリフレッシュできたので、また月曜日が来ても大丈夫そうです。

ほんと日々、社会生活頑張っている皆さん、お疲れさまです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました