とっとと片付ける!

最近好きな言葉「とっとと片付けちゃおう!」

これを心の中でつぶやくと、結構片付けられます。

本当はいろいろルーティーンにしてこなしていきたいですが、日々、ぐっちゃぐちゃかも。

子どもが高校を卒業しました。

教科書を捨てる!というので

やめて!少し待ってもらいました。

家に置いといて!(これ、どうなんでしょうかね・・・)

断捨離とは。

でも私、教科書読むの好きです。

特に、家庭科の教科書が好きなんですよね。

小学校のも、中学校のも。ときどき読んでいる母です。

ああ、中学校あたりで、人生で大事なことは、あらかた教わっているじゃないか・・・

高校の家庭科の教科書をパラパラ。

「持続可能な社会」の実現に向けて!

SDGs

100年前の統計・・・平均寿命、44歳だって。

今は、その倍。

100年後は、どうなるかな?だって。

自立について、社会保障について、などなど。

これ、捨てないほうがいいんじゃないのかな?

自分が高校生のときは、どうだったんだい「ごめんなさい覚えてません」なのですが。

40歳すぎてから読むと、教科書ってわかりやすいし、面白いなあと改めて思いました。

とっとと片付けようとしたら、道草してしまいました。

今日は「紙もののいらないもの」をとっとと片付けていました・・・

仕事も入っていたし、締め切りも抱えていますが、

片付けも同時進行でしていかないと、大変なことになります。

例えば、生協や通販の紙もの。

役所から来る広報など。

領収書の処理や保存・・・(電子帳簿保存法も始まりましたよねーー・・・)

天パーなので、髪はセットが必要だし、身だしなみもしつつ、化粧もするし、筋トレもしたいし。

ご飯も作ろうと思ったら、流しにお皿は残っている。

洗濯機も回してっと。

トイレとかお風呂も掃除してっと。

仕事も合間に片付けつつ。

あっというまに時間はたって、高校生のお迎えの時間に・・・(もう高校生じゃないけど)

なんか、すっごいやることいっぱいじゃあないか。

発狂してもおかしくないくらい、いろいろありますなあ。

そんなとき

「とっとと片付ける!」と頭の中に最近、浮かんできます。

10年くらい前に、とあるマダムのブログを読んでいたら

「とっとと片付ける」という言葉が出てきたんですね。

ちなみに今、どうされているのかな。

探してみたら、ずーーっと毎日更新を継続されていました。

お元気でいらっしゃいました。

なんかうれしくなってしまって。

それからずっと頭の中で、「とっとと片付ける・・・」が、ぐるぐる回っています。

気圧は上がったり下がったり、天気も良かったり悪かったりして、体には大変きつい。

ニュースを見れば、世の中とんでもないことになっています。

こんなときこそ、自分のできる範囲のことをする、とにかく普通に生きていく。

普段の日常を淡々とこなす。

今はそれしかできないですが、それが一番かもと思っています。

それでは・・・流しのお皿をとっとと片付けてきますか!

コメント