今日の夕飯、何にしよう?
みんなは今日の夕飯、メニューは決まってるの?
あー夕飯つくらなきゃ。
そんな憂鬱な気分になってきたら、豚丼か牛丼をつくろう。
材料は玉ねぎと肉と醤油、みりん、酒。
ああ5つだ。
めんどくさい気分をだいぶ吹き飛ばす、超簡単牛丼をつくりました。
作り方は、豚丼と同様。
たまたま、冷蔵庫をのぞいたら、見なれない牛肉が買ってあったので。
玉ねぎは、2個入れてしまおうと思います!
使いかけの玉ねぎが転がっている。
では。
肉を出します。鍋を出します。玉ねぎを出します。
おっとその前に米を炊くんだった。
3合・・・?いや、2合もあればいいか。
私はレンチンできるレトルト玄米ご飯にしよう。
子どもらが白いご飯を食べると考えて、2合で。
しょうゆ、酒、みりんは・・・ここにいまーす。
では、玉ねぎの皮を剥いていきますね。
上と下を切り落としたら、そのまま縦切りにします。
輪切りにはいたしません。
輪切りは、煮ても柔らかくならなくない(偏見)?
縦に薄く切ったら鍋に入れます。
しょうゆ、みりん、酒は同量です。計量カップに半分ずつ入れますね。
いや、計量カップ半分は多いかなー。
4分の1からちょっとくらいかな。
玉ねぎがたっぷり入っているから砂糖は入れないでおこう。
みりんだけで良いでしょう。
玉ねぎは、煮ると甘くなるからね。
今日は2個も入れてしまったしな。
水も、カップ半分くらい入れてみます。
醤油、もうちょっと入れるかな。
玉ねぎの甘々とのバランスをとろう。
醤油、酒、みりん同量の1:1:1というのは、魔法の配合です。
照り焼き、煮物、炒めもの。
何でもこの割合で、オールOK。
これさえ覚えておけば、めんつゆなんて買わなくても大丈夫。
グツグツわいてきたら、肉を投入します。
ご飯を炊きつつ、材料を切り、煮る。
ご飯はもちろん早炊きコースで。
早炊きコースにすると30分ほどで炊ける。
米が炊けたころ、牛丼もでき上がっている。
バッチリです。
火もOFF。
できあがり〜。
ここで紅ショウガがないことに気づく。
ショック!
夫にLINEをして、仕事帰りに買ってきてもらうことにしました。
2合じゃあ、やっぱ米、足りないな。
そして夫の分の牛丼が残っているかどうかも微妙だな~。
「肉も買ってきてください」
とLINEをする。
「え、あの牛肉、早速使ったの?」
との返信。はい、そうです。
そんなこんなしていると、ご飯が炊けました。
牛丼も火をとめて、と。
それでは、いただきます。
うん、美味しい。
でね、1つ思ったことがある。
玄米100%ご飯には、牛丼合わない。ちょっと微妙かも。
白いご飯が間違いないね~。
そしてやっぱり、米を炊く量は2合では全然足りませんでした(私、高校生、中学生の3人での食事)。
豚丼、牛丼をするときは、3合以上で。
次回は気をつけましょう。
疲れているけど、美味しいものが食べたい、コンビニのご飯とか外食じゃあ嫌だ、そんなときはやっぱり、家でつくった温かいごはんが食べたいですよ。
そんなとき、豚丼とか牛丼はおすすめです。
わかりやすい甘い醤油味。
「何コレ、うまー!」
と家族も喜ぶし、洗い物も少ない。
牛丼を外で食べると幾ら?と考えてみると、
とてもコスパが良いです。
お肉さえ買っておいて、玉ねぎが家庭菜園。
ワンコインで、家族4人がゆうに食べられるっていうね。
簡単なのに、すごい良いものつくったなーという達成感もある。
前回つくったのは、ちょうど1年くらい前の豚丼でした。
おいしくてそれから3日とあけずに何度もつくって、それでだんだん飽きて、1年くらいつくらなくなったんだと思います。
記録に残してみると、そんなことがわかって面白いですね。
久しぶりに献立に丼ものを出してみたら、結構好評でした。
簡単が一番。
次回の申し送り事項としては、
ちょっと家族で満足するくらいの量をつくるなら、
肉、2パック、玉ねぎ3個で、米は4合というところかな。
紅ショウガも忘れずに。
副菜は、中華ドレッシングの春雨サラダなんかいいかもです。
コメント